2016年1月12日火曜日

アスパラガス-2 古代ギリシャ テオフラストス,共和政ローマ ウァロ

Asparagus officinalis
2004年5月
地中海沿岸原産と考えられるアスパラガスは,古代ギリシャから野生種の若い芽が食材として利用され,ローマ時代には現在と同じ種が広く栽培されていたと考えられる.

現存する最古のヨーロッパの植物書とされている古代ギリシャの著作家★テオフラストス(Theophrastos, : Theophrastus, 371B.C 287B.C.)の『植物原因論 (Enquiry into plants, and minor works on odours and weather signs)』には,アスパラガス (ασπάραγος) について,この植物の葉の特異な形状について,複数回述べ,さらに (4) では,春には根から茎が出てきて,それが食用にされること,細い刺のような葉の根元から小さな蕾と花が着くこと,を記している.

(1) I. x. 6-8 “For in all these spines, as it were, take the place of leaves, and, if one is not to reckon these as leaves, they would be entirely leaves, and some would have spines but no leaves at all, as asparagus.”
(2) VI. i. 2-3 “ Of spinous kinds some just consist of spines, as asparagus and skorpios ; for these have no leaves except their spines.”
(3) VI. iv. 1-3 “Of the classes thus distinguished that with spinous leaves is the largest, while that which is altogether spinous is about the smallest. It is indeed, as was said, a very small class, and it would not be easy to find examples of such plants besides asparagus and skorpios.(中略)Both of these flower after the autumnal equinox. Skorpios produces its flower in the fleshy swelling below the top of the spinous twig ; at first it is white, but afterwards it becomes purplish. Asparagus produces alongside of the spines a small knob, and from this grows the flower, which is of small size.”
Skorpios has a single root which runs deep; asparagus roots very deep and its roots are numerous and matted, the upper part of them being in one piece, and from this the actual shoots spring. The stalk comes up from the plant in spring and is edible; afterwards, as the season advances, it acquires its rough and spinous character ; the bloom appears not only on this stalk, but on those of previous years, for the stalk is not annual. Such is the character of plants which are altogether spinous.
(Theophrastus: Enquiry into plants, and minor works on odours and weather signs, with an English translation” by Sir Arthur Hort (1864-1935), The Loeb Classical Library; London: G. P. Putnam's Sons,1916.” )

『テオプラストス 植物誌 2』小川洋子訳 西洋古典叢書 京都大学学術出版会 (2015)
第六巻 小低木,特に花冠用植物について
第一章 小低木の分類
三 刺のある植物の中には,アスパラガスや,「スコルピオス(サソリ草)」(ノハラヒジキのように,刺だけを付けていて,刺以外に,どんな葉も付けていないものもあれば,刺のある葉を付けるものもある.
第四章 刺のある小低木(続き)-刺がある部分による分類
アスパラガスや「スコルピオス」(ノハラヒジキ以外,このような植物(*全体に刺のある植物)の例を見つけるのはなかなか容易ではない.
二 両者はともに秋分の後,花を咲かせる.
「スコルピオス」(ノハラヒジキは,刺の付け根のところ葉腋で膨らんだ,肉質の部分に花を付ける.花ははじめ白く,後に赤味がかっだ色になる.アスパラガスは刺のそばに小さなこぶ状の芽のようなものを作り,ここから小さな花が出てくる.「スコルビオス」は一本の根を深く伸ばす.一方アスパラガスは,確かに根は深いが数が多く,根〔根茎〕が密生しているので,その上部はひと塊になっている.そこから,茎そのものの芽が出てくる.春になると,アスパラガスの根根茎〕から茎〔鱗芽のある吸枝が出てきて,それが食用にされる.その後季節が進むにつれ,茎はざらつくようになり,刺状になる.茎が一年生ではないので,花はその年に生えた茎だけでなく,前年の茎にも付く.

最初の文の英訳者 Hort は,この Asparagus Asparagus acutifolius  (Wild asparagus) と,また,Robert W. Sharples skorpios を,細かく切れ込んだ葉と黄色い花をつけるトリカブトの類,Aconitum anthora と考定している.一方,小川洋子が訳書の底本としたアミグ (Suzanne Amigues, 1937- ) の "Theophraste, Recherches Sur Les Plantes" では,これをアカザ科オカヒジキ属の Salsola kali (S. tragus. 標準和名 ハリヒジキであるとした.植物図譜を見ると,花色など,こちらの方がテオフラストスの記述に合っている.
 左図:Asparagus acutifolius, Sibthrop, J. Flora Graeca (drawings), vol. 4: t. 37 (1823)
 右図:Salsola kali : Woodville, Medical Botany, 3th edition, vol. 4: t. 227 (1832)

アスパラガスは古代ローマ時代には食用として大規模に栽培されたようで,
★マルクス・テレンティウス・ウァロ(ラテン語: Marcus Terentius Varro, 紀元前116 - 紀元前27年)は,共和政ローマ期の学者,著作家,政治家である.「レアテのウァッロ」(ウァッロ・レアティヌス,Varro Reatinus)とも称される.ウァロは大量の作品を残していて,フリードリヒ・ウィルヘルム・リッチェル(en:Friedrich Wilhelm Ritschl)によれば,74の作品,約620巻を記したと推測されているが,そのうち完全な形で残っているのは『農業論』1つしかない.(英訳:Varro on farming = M. Terenti Varronis Rerum rusticarum libri tres / translated by Lloyd Storr, Bohn's classical library (1912),和訳はこれより私訳)

“Rerum rusticarum libri III(農業論 3巻)
CHAPTER XXIV OF OLIVES, AND TREE PLANTING 67
4. Scrofa added on the same authority that if the place be damp you should plant there shoots of poplar trees and make a reed plantation. It is first dug with a large spade, and then the eyes of the reed are planted at intervals of three feet [and with them wild asparagus, that the garden variety may result from it]. Both asparagus and reeds need pretty much the same kind of treatment. Osiers should be planted round the reed bed, to provide material for tying up the vines.
スクロファは専門家として,その土地が沼地ならポプラを植えてアシの畑にすべきだと付け加えた.最初に大きな鋤で掘って,芽を出す部位(eye)を持ったアシを三フィートの間隔で植える.〔それと共に,庭のアスパラガスが由来した野生のアスパラガスも植える〕.アスパラガスとアシは全く同じような手入れが必要である.オジャー(枝のしなやかなヤナギ)もアシの畝の周りに植えるべきである.そうすると蔓(ブドウの木?)を縛る材料が得られる.

* Gnaeus Tremellius Scrofa,: アウグストゥス帝(紀元前63- 紀元14年)時代の重要な農学者・著作家.その著作は現存していないが,後の農学者たちによってしばしば引用される.
** オジャー osier Salix viminalis, the basket willow, common osier

続く

0 件のコメント: